イオン系列店舗で受けられるサービス
イオンカードを持つ最大のメリットは、ポイントではなく、イオンモールや、系列のスーパーで受けられる割引サービスです。
毎月割引の実施日が決まっている物が多いので、イオンカードホルダーの方は覚えたいところですね。
以下、お得度の高い順に紹介します。
お客様感謝デー
一番お得度が高い割引がこの毎月2回ある、お客様感謝デーです。毎月20日、30日に実施されます。
該当日に、イオン、ビブレ、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーセンターなどの系列各店舗で買い物をし、支払いをカード(イオンカード・WAON)ですると、
代金がその場で5%OFFとなります。
WAONかいずれかのイオンカードを持っていれば、見せるだけで現金で支払いしても割引の対象となります。
特に行きつけのスーパーがイオン系列の方は、感謝デーに大きな買い物をするようにスケジュールすることでかなりのメリットとなるでしょう。
ありが10デー
毎月10日に行われます。イオンまたは系列店(一部対象外の店があります)での支払いに、WAONまたはイオンカードのクレジット払いを指定すると、WAONポイント、またはイオンときめきポイントが5倍たまります。 どちらも200円ごとに1ポイントのところが、200円ごとに5ポイントたまりますので、ポイントの還元率は、2.5% !! になります。
支払いの際のオートチャージは5倍の対象外です。
また、イオンJMBカードで支払う場合、WAONで支払うとたまるマイルは5倍になりますが、クレジットで支払った場合は、マイルは5倍になりませんので注意してください。
お客さまわくわくデー
毎月5日、15日、25日に行われます。
WAONカード、またはイオンカードのクレジットで支払った場合、それぞれWAONポイント、イオンときめきポイントが2倍たまります。
いずれも通常は 0.5% (200円ごとに1ポイント)のところが、1%(200円ごとに2ポイント)のポイントがつく、ということですね。
イオンカードセレクトを持っている場合は、オートチャージでも0.5% のWAONポイントが貯まるのですが、オートチャージでつくWAONは2倍、とはならないようです。
月に一度はカレンダーでチェック
上記以外にも、週末含む5日間ポイント5倍などの期間が年に何度かあります。
月に1回は、イオンの公式サイトで優待デーをチェックしましょう
関連ページ
- [スマートWAON] 2016年6月から始まったWAON POINTサービスイオンカードのメリットはどう変わる?
[スマートWAON] 2016年6月から始まったWAON POINTサービスイオンカードのメリットはどう変わる? 2016年6月にsmart WAON (スマートワオン)という新サービスが発表されまし […]
- イオンカードセレクトで1%のポイント還元率を得る方法
イオンカードセレクトで1%のポイント還元率を得る方法 イオンカードをクレジットの支払いで利用すると、ときめきポイントが加算されますが、この還元率は高い、とはいえません。 イオンときめきポイントの還元率 […]
- イオンカードはこう使え!
イオンカードはこう使え! イオンカードのメリットは大きく分けると以下になります イオンまたは、イオン系列の店で割引などの優遇を受ける 電子マネーWAONのポイントを貯めることができる ときめきポイント […]